商品について
- 花(アイテム)
- 花(材料・資材)
- 材料・道具
-
プリザーブドフラワー
ソフトでみずみずしい魔法の花
プリザーブドフラワーは1991年にフランスのヴェルモント社がパリで発表した「長寿命な切り花の製造技術」からスタートしました。脱水・浸透・排水・乾燥の4段階を経て完成させることによってソフトでみずみずしい魔法の花"プリザーブドフラワー"が完成しました。特徴は保管に気をつければ3年~5年咲き続けます。又見た目ではわからないほど生花と同じソフトな感触なので長い間、フレッシュ感が味わえる為その特徴を最大限に生かしてウェディングブーケやギフトとして使われています。主にバラ・カーネーション・カラー・グリーンなどが多種出ておりその他にも続々新素材・種類が登場しています。
プリザーブドフラワーの種類
- フロールエバー
- 「洗練されたフォルム、透明感のある色合い」生花により近い柔らかさ、透明感のある色合いと豊富なカラーバリエーションで人気の高いメーカーです。
- ヴェルディシモ
-
「鮮やかな発色、湿度に対する耐久性の改良」エクアドル産の良質な生花を使用、湿気に対する耐久性は格段に改良され、色褪せを少なく、長期にわたって美しさを保ちます。
- プリザービング
-
「日本人好みのカラー展開」世界の産地より生花を仕入れ、国内の自社工場で加工されています。高品質で、日本人好みのピンク、オレンジ、イエロー系などの色目が多いのも特長です。
- ロザヴィヴェルメイユ
-
「花姿の美しい、お菓子の箱のイメージそのものの可愛らしい色合い」花姿と品質には特にこだわり、厳選したコロンビア産ローズを使用しています。又、お求めやすい入数と価格帯を実現されたメーカーです。
- アモローサ
- 「ベルベットの上質感漂う艶やかな大輪ローズ」国際環境認証プログラムの最高評価にあたるMPS-Aクラスを取得した南米エクアドルの自社農園で上質なバラのみを使用し、圧倒的存在感とためいきをつくような美しさが魅力です。
アーティフィシャルフラワー
本物の花と見間違えるほどの質感の高級造花
ここ数年で、種類・色が格段に増えたアーティフィシャルフラワー(シルクフラワー)。今までの造花のイメージを払拭させるほど、ハイクオリティなものになっています。
吸水の心配もいらず自由自在に形作ることができ、いろいろな空間にいつまでも美しい状態のまま飾ることができる、楽しむことができるアーティフィシャルフラワー(シルクフラワー)。ディスプレーはもちろん、インテリアのアクセント、フラワーアクセサリーなどもその魅力を十分に発揮できます。アーティフィシャルフラワーの特徴
イベントをオシャレに演出
アーティフィシャルフラワー・グリーン・フルーツ・観葉植物・フラワーパーツ・フラワーアレンジなどをとりそろえております。アーティフィシャルフラワー・グリーンでは(株)東京堂の商品を中心に季節感を出したシーズンコーナーを設けており、このコーナーでは春夏秋冬のイベントをオシャレに演出しております。その他カラー別に分けてオールシーズン花を各テーブルに展開しショートステムなども分かりやすくしております。
多種多彩なアレンジメント
その他ブライダルやコサージュなどによく使われるフラワーパーツもベルベット素材からサテン素材など多種とりそろえております。又アレンジ、ブーケなどもご予算に合わせてご注文受け付けておりますので、ぜひお気軽にスタッフにおたずねください。
ドライフラワー
独特の質感と色合いの美しさを楽しむ
ドライフラワーは草花をそのまま乾燥させたもののことです。又、木の実やフルーツを乾燥させたものもドライフラワーと呼ばれています。ドライフラワーは時間がたつにつれ、少しづつ色や姿を変えていきますが、独特の質感と色合いの美しさをぜひお楽しみ下さい。ドライフラワーは花の第2の誕生であり、新しい命となる訳です。
ドライフラワーとは
大地農園・東北花材・東方貿易のドライフラワーをおもに扱っています。かわいい小花から定番のドライフラワー・木の実・ベースなどをとりそろえております。
また、初めての方にも安心してドライフラワーにトライして頂けるキットや、小さいサイズの小袋も取り揃えております。 アートフラワー資材
一枚の布から美しく花が生まれます
一輪の花、なつかしい花々が一枚の布からよみがえります。造花用の布を型紙に合わせて切り、染色し、こてをあて、組み立てて一本のお花やコサージュを作ります。
他に抜き弁といって花や葉をあらかじめ抜き型で切り抜いてあるものが便利で早く出来ます。
よく使われる布はシルク、デシン、サテン、うす絹、ビロード、シール、ジョーゼット、ポプリンなど他いろいろ。必要な材料と用具はワイヤー、ペップ、染料、スチロール玉、紙テープ、布テープ、フローラテープ、クラフトワイヤー、ペンチ、各種のこて類などです。- 取扱商品
- サンセイのアートフラワー総合資材、ワイヤー各種 染料の種類としては、ダイロン、ローパス、シリアス、プロシオン、Sシリーズ、グリッター。その他、紙テープ、布テープ、フローラテープ、ハサミ各種。 アートフラワーに必要な材料は、そろえております。
生花資材
お花をより輝かせるためのアイテム
生花で心のこもったブーケから、パーティ会場のアレンジメント、いろいろなディスプレイまで美しいお花をより輝かせるためのお手伝いをする資材アイテムです。
器にたっぷり水をはり、吸水性フォームを浮かべ、自然に沈めば吸水完了です。ブーケ作りには、ブーケホルダー、リースにはドーナツ形の吸水性フォームその他、球型や半球型の吸水性フォームもあります。
又、ドライフラワー、プリザーブドフラワーのアレンジには少し固めのドライ用吸水性フォーム、アーティフィシャルフラワーにはアートフォームなどがあります。
その他に、カラーワイヤー、フローリストナイフ、ハサミ、防水用接着剤などアレンジに必要な専用品があります。- 取扱商品
- ◆オアシス社・・・ブリック型フローラルフォーム(スタンダード)、オアシスレインボーフォーム:パウダー、フィックステープ、オアシスピック、セック球、セックブリック、サハラなど
◆松村工芸・・・ブライディネット、アクアボールブーケネット、アクセント、アクアリング、アクアボール、アクアハート、防水テープ、アクアグルーなど
◆その他・・・ラッカーワイヤー、スプールワイヤー、華のいと、糸針金、エンゼルヘア、デザイナーズワイヤー、ワイヤーケース
リボン
ラッピンクだけにとどまらず使い方はさまざま
最近リボンは、ラッピングするものとしてだけではなくアレンジメントの一部として、お花の様に飾ったり、花器などに飾り付けて、デコレーションしたり、用途はいろいろ増えています。
そして種類も、普通のサテンリボンだけではなく、チューブ状になっているもの、ワイヤーが入っているもの、ブライダル用のリボン、変わった素材で出来ているものなど、いろいろな商品があります。- 取扱商品
- 木馬リボン、アオヤマリボン、東京リボン、ライラックリボン、ダヴィンチなどのメーカーを取り扱っております。
コンポート
インテリアの一部としてもお気に入りが欲しい
コンポートとは、花器のことです。素材は陶器、ガラス、ブリキなどがあります。
様々な形、色の花器は、どれも花の魅力を引き出してくれるものばかりです。
「飾りたい」部屋の「なりたい」イメージを想像しながら、お気に入りの花器と花をお部屋に飾ってみませんか。
それだけでいつもの見慣れた場所がパッと明るくなるのが分かり、元気になれる気がします。
さあ、まずは器選びから始めてみましょう 。- 取扱商品
- ガラスベースを中心にその他様々な素材の花器を取り揃えております。
アーティフィシャルフラワーはもちろん、生花にも使っていただけるもの、ベーシックなものからデザイン性豊かな一風変わったものなど見ているだけで楽しくなります。
自分のお気に入りを見つけてみませんか。
バスケット
ナチュラル感が魅力のコンポート
アイアンやワイヤーで出来たものなど種類も豊富になっています。
ドライフラワーやナチュラル感を出したいアレンジなどに、カゴはとても最適です。
又ワイヤーで出来たカゴは、プリザーブドフラワーとの相性がピッタリです。- 取扱商品
- 柳バスケット、ロープバスケット、籐バスケット、アイアンバスケット、かべかけ、竹バスケットなど。
金具パーツ
アクセサリー作りには必須
アクセサリーを身に付ける時に一般的に使われる留め金具や付属品。又、帯留め、ブローチ台、ペンダント金属等そのものを加工して使うものや、イヤリング台、ピアス金具、チェーン等も含まれる。又、テグス等ではなく、ビーズを入れてペンチで曲げて細工をするTピン、9ピンと言われるものもあります。最近では、アーティフィシャルフラワーを使い、花かざりやコサージュなどにも使える2wayタイプの金具が流行ってます。
- 取扱商品
- 一般的な留め金具全般、帯留め、ブローチ、ペンダント、イヤリング、ピアス、指輪、コーム、かんざし、チェーン(切り売り、出来合い)、Tピン、9ピン、ストラップ、金属製のリボンのフリーメタリコ、付飾パーツ、チャーム、その他シルバー925の金属類も取り扱いあり。
トールペイント
思いのままに何にでもどこにでもペインティング
ヨーロッパからアメリカへ、移民の人々によって持ち込まれたものでヨーロッパの伝統的な装飾技法を土台として木、陶器、布、ブリキ、ガラス等に絵を描くことをトールペインティングといいます。
世界にはいろいろなスタイルのペインティング技法があります。例えばローズマリング、ヒンダローペン、ジョストボ、アッセンデルフト、マルチローディング、ピオニーなど、他にアメリカン、ワンストロークなどもあります。絵の雰囲気はそれぞれ違いますから、始めようと思われたら好きな絵を選ばれるのが一番です。さまざまな用具や素材を取扱っています。
◆アクリル絵具、セラムコート、アメリカーナ、フォークアート、ジョソーニャ、他
◆各種溶液、デルタ社、デコアート、ジョソーニャ他
◆筆、サンケイスタールビー、アシーナラヴィア他
◆メーカー、サンケイ、アシーナ、セトコ、ヂャンテイ、アンジュ他
◆各種メーカー白木
◆オリジナル白木、オリジナル筆
◆その他材料ビーズパーツ
自分だけのアクセサリー作れる人気クラフト
ガラス、プラスチック、木、粘土等で出来たパーツにテグス(釣り糸)やワイヤー、糸、ピン等に通したり金具に貼り付けたりしてアクセサリー等が作れます。
指輪、ネックレス、ブレスレット、メガネチェーン、イヤリング、ピアス等、身に付ける物はもちろんストラップやキャラクター等を立体的に作るマスコットも最近の流行です。- 取扱商品
- スワロフスキー(主にソロバン普通色)、キュービックジルコニア(ツメ付ツメ無し両方)、丸小、丸大、3カット、特小等のスタンダードなビーズ、パール、ウッド、プラスチック、メタル、粘土素材の小花パーツなども取り扱いあり。
オリジナルのアクセサリーを身に付けてみてはいかがでしょうか。
メッシュクラフト
透明感が独特な魅力のニュークラフト
ナイロン糸で出来た柔らかく伸縮性のあるメッシュクロスとメタリックワイヤーで花などを作っていく手芸です。
細かいメタリックワイヤーで作った輪に、メッシュクロスをかぶせて束ねて特殊な伸縮するナイロン糸で2~3回巻き、引っぱることで簡単に切れます。
切れた糸は結ばなくても固定されます。あとは余分なクロスを切るだけでメッシュリングが出来上がります。
メタリックワイヤーとメッシュクロスの透明感が独特の個性ある作品に仕上げます。- 取扱商品
- メッシュクロスは、単色を始め、ボカシ、ラメ入りがあり全色67色と豊富に用意しております。
又ワイヤーも金銀合わせて、8種類ありますので、いろいろな作品も自由に作っていただけます。
粘土
自由自在にフォルムを変える創造力の膨らむクラフト
粘土もいろいろと種類があり、粘土と思えないくらいの繊細なものから、どっしりとしたかごやマガジンラックなど、動物やブローチ、人形などの小物まで作れます。
軽量ネンドや石粉粘土がよく出ています。着色方法は、アクリル絵の具、油絵の具、カラー粘土など粘土によって、多少違います。[パン粘土]ファリネッタ、ネオファリネッタ
[樹脂粘土]グレイス、グレイスカラー、コスモス、モデナ
[石粉粘土]マイネッタ、ラドール
[粘土資材]細工棒、はさみ、プレス器、葉型、花型、顔型、筆、絵具、溶液
[軽量粘土]ハーティクレイホワイト、カラー、ハーティソフト、グレイススーパーライト
[紙粘土]Myナピア